領収書作成ロボの作り方
領収書を作成するロボの解説動画を作りました。 なぜ、このロボを作ろうと思ったのか、はこちらをご覧ください。 また、発行NO付番の仕様に関しては、こちらをご覧ください。 使用したCSVサンプルデータは、こちらです。 データ
領収書を作成するロボの解説動画を作りました。 なぜ、このロボを作ろうと思ったのか、はこちらをご覧ください。 また、発行NO付番の仕様に関しては、こちらをご覧ください。 使用したCSVサンプルデータは、こちらです。 データ
前回は、領収書を作成するロボを作りました。 今回は、作成した領収書を印刷するロボを作りました。 作成と印刷を分けた理由は二つあります。 一つ目は、印刷前に一応、人の目で確認したいかもしれない、という理由。 二つ目は、プリ
前回、領収書を作成するロボを作りました。 ここでは、まだ煩雑な作業が残っています。 Excelで同一シート内であれば、手入力でも連番を振るのは簡単なのですが、 シートが分かれているので、 1,シートを切り替え 2,発行N
まず手始めに、領収書作成ロボを作ってみました。 なぜこのロボを作ろうと思ったか、ですが、 実は、私の業務では、領収書の作成枚数はあまり多くありません。 月に2~3回、数枚程度なので、領収書発行のためのソフトは使用せず、